今日は「顔診断×骨格で最高に似合う服を選ぶ!」という本のレビューです。
何を着ればいいか、わからなくなった私を救ってくれた1冊。
顔診断と骨格診断を組み合わせたら最強に似合う服が見えてきます。
好きなテイストは決まっているけど、本当に自分に似合っているの?
今の年齢でこの服を着ても大丈夫かな?
などなど、おしゃれ迷子のあなたにおすすめです。
顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!
出版社 三笠書房:著者 冨澤理恵
顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ! (単行本) [ 冨澤 理恵 ] 価格:1,595円 |
骨格診断は知ってるけど、顔診断ってなんだろう。
本屋でタイトルを見て、思わず手に取ってしまいました。
自分に最高に似合う服なんて、すごく気になりますよね!
作者は富澤理恵さん。
ランクアップスタイル株式会社の代表取締役で、格上げおしゃれプランナー協会代表理事 をされています。
顔診断は5000人以上の顔を計測した結果、独自の理論で考えた診断内容だそうです。
5000人以上の顔を計測することは、並大抵の熱意ではできないですよね。
この顔診断と骨格診断で4つのタイプに分け、自分に似合う服を選べるようになる、という内容の本でした。
本には特製の顔診断用の「ものさし」がついています。
少し立ち読みしていると、早く家に帰って顔診断をしたくてうずうずしました。
ここは悩まず購入し、帰宅後すぐさま計測しました。
「顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!」パーソナルカラーを組み合わせたら超最強説
この本を買った理由は、顔診断が気になったこと以外に、もう1つあります。
「顔診断」と「骨格診断」に「パーソナルカラー」を組みあわせたら、最高のもっと上、超最高に似合う服が選べるんじゃないか?と思ったのです。
実際に顔診断をやってみた
本の付録で、切り取って使える顔診断の「ものさし」が付いています。
帰宅後、早速チョキチョキ。
顔診断はこの定規を使えば、長さを記録せずとも簡単に診断を進めることができます。
骨格診断はチェック項目に答えることで、ストレートタイプ、ウェーブタイプ、ナチュラルタイプの3つのどれかを診断します。
この組み合わせで「アイドルタイプ」「エレガントタイプ」「ボーイッシュタイプ」「宝塚タイプ」の4つのタイプに分かれます。
出版社 三笠書房:著者 冨澤理恵
私は骨格診断は「ウェーブタイプ」
気になる顔診断は、まさかの「アイドルタイプ」でした。
パーソナルカラー診断はこの本には記載はありません。
4つのタイプに合わせて、似合うカラーという記載があります。
また、季節ごとのおすすめのカラー配色が載っています。
このカラー配色に自分のパーソナルカラーを落とし込むと、最強に似合うコーディネートになりそうです。
顔診断をするときの注意点
顔診断をするときの注意点は、ズバリ、診断結果を受け止める心を持つことです。
「ものさし」での測定なので、自分の思い込みでは結果は出ません。
しかし、私は実年齢より上に見られることがほとんどなので、自分の顔がアイドルタイプなのは信じられなかったです。
何度も計測をやり直しました。笑
でも、何度やっても「アイドルタイプ」なのです。
人間の思い込みってすごいですね!
客観的な数値での診断を受け止める気持ちを保つことが、この診断の注意点です。
私のように自分の計測が信じられない人は、スマホで自撮りして、それを測るのも1つの方法だと思います。
(付録のものさしは使えなくなりますので、そこはご了承ください。)
「顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!」がおすすめの人
年齢とともに自分に似合う服がわからなくなっている人におすすめです。
体型の変化や、顔の変化で、昔着ていた服がなんだか似合わない、と思うことがあります。
少なくとも、私はそうでした。
年齢のせいで好きだった服が似合わないと思うと、とても悲しいです。
でも、この本を読んでそうじゃなかったのか!と気づくことが出来ました。
そもそも、自分の顔と体型に似合ってなかったのです。
ちょっと心が軽くなりました。
また、自分がどういう服が似合うのかを知りたい人にもおすすめです。
気にするな!と言われても、他人からどう思われているかって、気になります。
そのイメージにぴったりの服が「似合う服」となるので、それを知っているのは悪いことではないと思います。
あなたが思っていた結果と違うと、「私のことよく知らないのに!」って怒りたくなるかもしれませんが、それが他人から見たあなたのイメージなのです。
「顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!」がおすすめじゃない人
顔診断や骨格診断にとらわれず、自分が好きな服を着るんだ!と意思が固い人にはおすすめできません。
自分が好きな服が決まっている事は素敵なことだと思います。
服を着ることは自己表現なので、似合う、似合わないという次元ではなく、
「この服が好き!」という気持ちを大切にしてほしいと思います。
「顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!」を読んでバタナツが思ったこと
骨格診断だけではわからなかった、顔診断との組み合わせで服を選ぶ方法は納得の内容でした。
アイテムの写真、コーディネートの写真もたくさん載っています。
この記事を書いている今でも、自分がアイドルタイプなんて信じられないですが(笑)
コーディネートの写真を見て、腑に落ちるところがありました。
また、自分のタイプではないコーディネート写真を見ていると、昔気に入って買ったけど、どうにも似合わずに手放した服とそっくりでした。
全ての服をこの診断に沿って選ぶと思うと、ショッピングがつまらなく感じてしまいます。
でも、自分に似合うポイントを見つけることができるので、ベーシックなアイテムやシンプルなコーディネートで迷うことがなくなるんじゃないかな、と思いました。
期待していたパーソナルカラーについては記載はありませんでした。
しかし、著者の富澤理恵さんはパーソナルカラーについても学ばれているそうです。
そこまで記載すると、辞書のような分厚い本になってしまうでしょう。
だからこの本には記載がないだけなのかなぁと推測しています。
実際に個別診断して頂けたら、超最強の似合う服が見つかりそうです。
まとめ
顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!という本は、雑誌を読むより楽しく読み進めることができました。
パーソナルカラーも組み合わせたら超最強になること間違いなしの内容でした。
オシャレ迷子の皆さんに是非読んでみてもらいたい1冊です。
自分が思っている結果と違い、新しい発見もできるかも?
楽しんで読んでみてほしいと思います。
バタナツでした。アンニョン!
コメント